ラビュエル・アイヴォリー

カード考察

カード説明

レベル6/風属性/岩石族/リチュアル
攻撃力2400 守備力1200

【条件】モンスター2体以上を素材としてこのカードをリチュアル召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】自分は2枚ドローする。

[関連カード]
『宝牙の儀式』
リチュアル魔法
【条件】自分がモンスターをリチュアル召喚していないターンに発動できる。
【効果】レベルの合計が6以上になるように、手札のモンスターを素材として墓地へ送り、「ラビュエル・アイヴォリー」をリチュアル召喚する(余分にモンスターを素材にできない)。この効果でモンスターを特殊召喚した時に相手は罠カードを発動できない。

概要

汎用リチュアルモンスター。
手札を2枚以上素材にすることによって、確定2枚ドローとなる手札交換カード。

評価ポイント

・縛りがなくどのデッキでも採用できる汎用性
・手札は3枚消費するが2枚ドローが破格
・召喚時に罠を発動できないため妨害されることがない
・レベル7デッキ用の「七宝船」やレベル10デッキ用の「天の加護」と異なり、レベル5以下のモンスター2枚あれば2ドローができるため、色々なデッキに採用しやすい
・上級モンスターが重なったときの事故回避カードして利用することも可能

微妙ポイント

・リチュアル召喚していないターンしか発動できないため、このカードを1ターンに2回リチュアル召喚できない
・素材は手札限定のため、手札からリチュアル魔法を発動する場合、手札5枚のうち3枚消費するため、意外と発動できるタイミングが限られる
・「バルーン・バティーア」などいつでも効果を強く使いやすいカードは、素材とするよりそのまま召喚して効果を使った方が強力なことがよくある
・魔法&罠、レベル6以上のモンスターを多く採用しているデッキの場合、このカードが事故要因になってしまうことがある

その他

・リチュアルデッキに採用しようとすると、デッキにリチュアル魔法がかなり多くなってしまい事故りやすくなってしまう。
・コンボカードを手札に複数集めたいデッキだと相性が良い。
・効果を強く使えないタイミングがある下級モンスターを多く採用しているデッキだと、このカードを非常に強力に使うことが可能。
・3色の「ガジェット」と相性がかなり良く、以下のような使い方が可能。
「ガジェット」召喚
 →墓地から別の色の「ガジェット」回収
 →回収したガジェット召喚
 →墓地から別の色の「ガジェット回収」
 →このカードをリチュアル召喚、2ドロー
・これにより場に「ガジェット」2体、このカード1体、手札4枚となる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました